顎の痛みや咬み合わせの違和感の相談にも乗ります
足立区北千住の歯医者「アライ歯科医院」では一般歯科治療に加えて顎関節症の相談にも対応いたします。患者さん一人ひとりに合った、咬み合わせが全身の健康にもつながってきます。顎の痛みやかみ合わせの相談がありましたら、当院までお問い合わせください。
しっかりと咬めることのメリット
咬み合わせが乱れていることを「不正咬合(ふせいこうごう)」と呼びます。不正咬合は見た目が悪いだけでなく、身体へのさまざまな悪影響を引き起こします。ここでは不正咬合によって生じるデメリットをご紹介します。
デメリット1 虫歯や歯周病のリスクを高める |
歯並びが乱れていると、ブラッシングの際に汚れや食べカスがとりききれずに、虫歯や歯周病になりやすくなります。 |
---|---|
デメリット2 発音に支障をきたす |
不正咬合の場合、舌の位置が定まらなかったり空気が歯と歯の隙間からもれてしまうので、発音が正しくできなくなることがあります。 |
デメリット3 コンプレックスを招く |
いわゆる「出っ歯」「受け口」「すきっ歯」などの歯並びの乱れはコンプレックスになりがちです。会話や食事のときに人目が気になり消極的になるケースもあります。 |
デメリット4 成長過程で顎の形に影響が出る |
咬み合わせが乱れていると咬む力が顎に均等に伝わらず、顎や顔つきの正しい成長を妨げてしまうことがあります。 |
デメリット5 全身の不調の原因に |
咬む力は顎から首や肩、さらには全身への影響を与えることがあります。咬むバランスが乱れていると全身の筋肉のバランスも乱れてしまうため、肩こりや頭痛などのトラブルを引き起こしてしまいます。 |
デメリット6 消化不良の原因に |
歯並びが乱れていると、食事をするときにしっかりと咬み砕くことができずに飲み込んでしまうため、消化不良を招き、栄養の吸収を妨げてしまうこともあります。 |